忍者ブログ
ぶろぐのお引っ越し。 今回も時々放置気味。
17 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25 . February
土日、あやとは学童の思い出旅行。
バスで駅まで行き、電車に乗って、
鹿島の少年自然の家へ。

バスを下りて、改札口まで皆を誘導する係を任命されたあやと。
一度下見に行きたいと申した。

バスに乗り、下見へ。
優先席の隣があいていたので、
「あっくん座りなー」というと、
「ここは…優先席やしな……どうぞ(掌上向き、すすめる手付)」

と…………母に席をゆずると言う………。
どんな親や(笑)
そしてどんな子や(笑)


優しさに感謝しつつ、あやとに座らせた。
そんなはずかしい事できるかいっ(笑)
PR
25 . February
ケンタッキーを食べながら
レンタルした探偵ナイトスクープを見た。
そしたら、ケンタッキーネタだった。
なんてタイムリー。

芸村にてJazzのイベントをみた。
そしたら夜、スイングガールズやってた。
なんてタイムリー。

さて、次はどんなタイムリー?
22 . February
今日はあっちの個人面談Day。

また何言われるんやろか…と、ちょい緊張の母。

前回の個人面談で問題になった「ひとり遊び」と「筆圧が弱い&汚い」

最近毎日ドッジボールに参加するあっち。
なかなか活躍できないらしいが、頑張ってるみたい。
ボールを取れない子にまわしてあげようーと言う
クラスの強化月間に名前があがり、活躍出来る場が増えるチャンスに、
「僕はずして下さい。自分の力で上手になりたいから」
と、先生に申し出たそうな。

あっくん かっこいいーー

まあ…単なる負けず嫌いなんだろうけど…。
プライドの高さはあたしに負けず劣らず………。


筆圧の問題も、まだまだにょろにょろした文字だけど、
しっかり書けるようになって来てるらしい。
クラスの女の子が褒めてくれたこともあるとか。


目標を一つ一つクリアしていくあっちん。
母が思い悩むよりも、ちゃんとしっかり自分でこなせる様になってる。
なにやらまたうるうるぽな母…。


次の目標は、自分の信念を貫くのも素敵だけど、
一度は違うやり方もしてみる努力をすること。
それでも自分のやり方が正しいと思えるなら、貫けばいい。
やってもないのに、最初からダメだと決めつけないこと。


はい、これ、あたしの目標でもある………。
あたしよりあやとが先にマスターするのか???

にににー。
19 . February
会社のしーなちゃん@20歳(?あってる?)
の自転車が壊れて、毎日不便してたらしいので、
ワゴンRに積み込み、白菊町の小さな自転車屋さんに持って行った。

まいちん情報のみを頼りに。

一度迷い、うろうろしてたら発見!
自転車が数台おいてある「ほんとにやってる?」
と、笑いが込み上げそうになるぐらいの自転車屋さん。

おばあちゃんが店番。
「自転車直せますか?」
「できますよ。
 (奥のおじいちゃんに)お客さーん」

めっちゃおじいちゃんが登場。
自転車大好きそうなおじいちゃん。

中古の部品を使い、安く仕上げてくれた上、
さびとりも施し、ぴかぴかで帰って来た。

しーなちゃん、大事に使ってあげてねー♪


しかし、店頭に置いてあった数台の自転車がとても気になった。

「中古」の貼紙がしてあるなかなかいい感じの折りたたみ自転車。
いくらなの?

新しい自転車の貼紙。
「さびないチエン」
チェーンですか?
12 . February
今はーもーう 動かないー
そのとーけーいーー♪


家へ行きました。
時計が12時でとまっておりました。

あたしがいなくなったことを、ちゃんと見てたかのように、
時を刻むのをやめてしまってました。

ちょっと辛くなった。
また泣いた。
泣いてばっかし。


鍵がないっ!…と大騒ぎしたあと、
ポッケから出て来て泣いたり、
テレビのアンテナ線?を買うのを忘れて泣いたり…。


はあ…。
しんど。
11 . February
しばらく、ネットは携帯のみの環境になりました。
おひっこし、中途半端に完了しました。
腰が激痛。
お腹も激痛。
ぐったりんこ。

とにかく眠い…。
09 . February
食器をかちゃかちゃと、分別しまして。
使ってない食器とか、コップとか、大量にありまして・・・。

これはいらんやろ!!とか、独り言満載。
スペースシャトルの形したお子さまランチプレートとか笑
3/4は必要のない食器。だと思われる。

もう麻痺して捨てる抵抗がない感じ。

どんどん捨てたれー。わー。

はい、続きします。ぬあー。
08 . February
本日、有給をいただき、キッチン関係に奮闘。

見て見ぬ振りな箇所多々あり。。。。
ひどい・・・。

オーブントースター。
新しく買おうかなー・・・と思ったが、
松井棒ならぬ、れーこ竹串にてクリーニング完了。

すごいぞ、竹串。
すごいぞ、オレンジパワー★

さて、続きと行きますか。
ぬあー。
02 . January
2007年、あけました。
おめでとう。

ってことで、今年の目標。
「15分まえ行動」

ほんと、、、人を待たせることが多くなってしまって。。。
まことに申し訳ない。。。。。。。。。。

今年はあまり(?)待たせないようにしよう。


年末は芸術村のカウントダウンイベントへ。
会社のコが芸村アート工房のボランティアをやってる関係で、
一緒にダンスを見た。
しーんと静まりかえったアート工房。
ジャズ界のフリージャズの様なダンス。
ひとつの芸術の分野なんだろうなーって感じで、
目が離せず、最後まで見た。すごかった。

毎年恒例の夜中に参拝&朝風呂。
今年は実行できず。残念。

一日はまさ爺のとこへ。
何やらマイク型のカラオケを買ったと、うっきうきで
カラオケ大会を開催する爺。
誰も参加する気配がなく・・・しょんぼり笑
賞金がかかっていることもあり、妹は乗り気。
あたしも「生活費のためにー笑」と、挑戦。
あぜん・・・「31点」・・・・。
ひどい・・・ひどすぎる・・・。
爺には「かわいそうだ」とまで言われた・・・。
その台詞、かえってかわいそうなんですけどーーー。

超音痴ー?笑
23 . December
献血に行ってきた。
ラブロ内の献血センターは土曜日は定休日になったらしく、
やってないんやろーなーーーと思ってたら、
年末だからかしらないけど、本日クリスマスケーキプレゼント!
の看板と、「おねがいしまーす」のボランティアの学生達。

やってるんじゃないかーーーーと、お昼休憩前ぎりぎりに受付。

今回も400ml。

ぴゅーーーーーんと沈んでいく血液。
「落ち方がすばらしい」とセンターの人。
やはり・・・鉄分たっぷりっぽい。

続いて血圧の検査。
「緊張してます?」と聞かれた。
なんでか??緊張しとったんか??
外が寒かったらそうなるかもねーとも言われた。
いや、緊張したんかも笑

名前呼ばれて席に。
あのどくどく感が、うううーっとなる。
好き。

今日は飴つかみ取りだった。
ぎゅうーーーーっと沢山つかんだ。
「あたしが見てた中で一番です!!」と・・・。
すみません・・・笑

年末、輸血する人も増えるんだろうか。
ぜひ、献血へ。

しかし、香林坊、竪町は人人人車車車。
クリスマスやしねーー。
08 . December
今日は大掃除。
終わるわけない。
どんだけかかるんか、、、この家は・・・。

僕ちん、モノためるのが趣味か?!
というぐらい捨てたがらない。
すきを見て捨てた。

絶対こんなものいらんやろ、ってなもんをとっておきたがる。
たとえば、コアラのマーチのふた開けた部分のとこに書かれた
アミダの絵。
たとえば、家の前の砂利からあつめた、お気に入りの石。
たとえば、学校で使って短くなった鉛筆。
たとえば、小川で遊んだ葉っぱレースで一位になった葉っぱ。

今日はほんとにえらいゴミがでた。
今日、ゴミの日だったってーのに。。。
来週月曜まで温めておきます☆

もう年齢的にも幼いものは、妹のとこにあげることにして、
絵本とかもいろいろ選別。母お気に入りはもちろん譲らないが・・・。

五味太郎 みんなうんち
を、譲るべきか、譲らざるべきか・・・・。
いま、しゅーちゃんタイムリーやしなーー。。。。
05 . December
寒いよー。
寒いわー。
寒いんやってーー。

いまだにエアコンのみで生活する親子なり。

ファンヒーターつけたいなあ・・・・。


12月に入って、やっとこさ、
来年度の手帳購入。
今年も結局持ち歩かなくなった手帳・・・。
やっぱりでっかいサイズはいかんね。
小さいやつじゃないと。

消しゴムはんこで作ったパンダで輪番の印つけたり、
10月からの手帳だったので、過去のスケジュールなんかも
意味なく記載してみたり。

一年もつかなあ・・・。
あきっぽいしな、あたし。
30 . September
吉野谷の喫茶店を見に(!)
ドライブ。

結局お店は閉まってたけど、
いつも通り過ぎるだけのところにあった。
ここやったか〜。

そして山越えて小松へ。

セカストにて「ダルファー/ハイパービート」を100円で購入。
ラブフォーっラブフォーっ

前日3時半頃まで起きてたことによって、運転しながら
ちょっとぼーーーっとした…。

眠気に打ち勝つために!!!しりとり大会ーーー!!
1時間以上に及ぶ死闘を繰り広げた。
ジャスコ入ってもしりとり。車もどってもしりとり。
負けず嫌いがフル回転。もーー「それ、あんまりや」な言葉とか出す。
「む」 … 「むちむち」 とか。
なかなか決着がつかず、「名詞に限る」というおふれが出るありさま。

結局…
負けた…。

ちくしょーめ。

ドライブのお供には、しりとりです。
27 . September
夏の間、学童から帰ってから自転車に乗って遊んでたあやと。

電話がかかって来て
「ぼく。あやとやけど。
 自転車乗っていい?」と言う。

夏場なので、まだ明るいし、、、
「六時半には帰って来なさいよ」と
ちょっと心配しつつも、近所だからと行かせてた。

もう、日が落ちるのも早くなって、
5時半で暗くなる。

なのに、まだ自転車を乗り回す…。

今日は電話もなく、置き手紙もなく…。

「えーーーーい!真っ暗やろがいねーーーー!!」
って玄関出た直後、帰って来た。

「もう6時半じゃ遅いからね!!ダメだよ!!連絡もないし!!」
「ごめん…。でもちゃんとスケッチブックにメモ書いたよ」

スケッチブック…たしかに床にほおり出されてた。
閉じた状態で。。。
中を見た。



ん???
どこにメモ?
はっっっ!!!



すみっこに…
「6じ半にかえります」
10 . September
なんて祭りか知らんけど…笑
自衛隊に行って来た。

福井に住むあやとの親友ゆうやくんとその妹ひかりちゃん、
そしてあたしの親友まさこっちと。

ゆうやくんパパは自衛隊。
朝早くから準備やらとかで行ってた様子。
でも午前10時頃からかなり激しい雨により、
予定していたいくつかのイベントが中止になってた。

戦車がどっかんどっかん
ヘリがばりばりばりばり
初めてあんなの見たけど、びびるよ、あれ。音でっかいもん…笑

雨にもめげず、子供らっちは夢中で見てた。

そのあと、ご飯食べて、どこ行こうかねーと考えてたら、
児童館へ行こうということになった。
行ってみると、宇宙の日?だったか、イベント開催中だった。
カメラのフィルムケースを使ってロケットを作ったりした。
そのロケット、たぶんゆうやくんの車の中に忘れた様子。
ちょっと泣きそうやった笑
かーさん工作大好きやし、作ってあげるよ!ちゃんと覚えてるよ!
というと安心してた。



久々に会えたゆーやくんと、ほんとに楽しそうに遊んでた。
近々、もっとたくさん遊べるようになるといいね。

がんばって、まさこっち。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(08/10)
(08/08)
(08/07)
(08/05)
(07/27)
最新記事
(08/05)
(07/19)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
プロフィール
HN:
れーこ
年齢:
51
性別:
女性
誕生日:
1974/06/24
趣味:
人間ウォッチング・サックス
自己紹介:
長いこと使って来たブログが調子悪く、お引っ越ししてまいりました。
今までの日記はこちら↓
旧れーこの日記
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]